
2011年01月07日
天空
今回のカレンダーの中で、唯一、物語性を持たせているのが、9月の「天空」です。
我々の地上生活とは別に、地底の鉱物を効率よく産出するために、地下1000m付近に都市を造り、そこで生活をしている人々の物語。
地上から光ファイバーで太陽光を誘導し、地上の生活をほとんど変わらない日常を過ごせますが、そこにある人間の葛藤とか、あるいは人間が生きるために絞った知恵などを描きたいなぁと思っていますが、当然のことながら未完です(笑)。
地下では排気ガスが絶対不可なので、走っているのは鉄道車両は電車や電気機関車ばかり。自家用車はまだ一般的ではありません。鉄道車両の古さから考えても、少なくとも現代という設定ではないなぁと思いますがいかに。

我々の地上生活とは別に、地底の鉱物を効率よく産出するために、地下1000m付近に都市を造り、そこで生活をしている人々の物語。
地上から光ファイバーで太陽光を誘導し、地上の生活をほとんど変わらない日常を過ごせますが、そこにある人間の葛藤とか、あるいは人間が生きるために絞った知恵などを描きたいなぁと思っていますが、当然のことながら未完です(笑)。
地下では排気ガスが絶対不可なので、走っているのは鉄道車両は電車や電気機関車ばかり。自家用車はまだ一般的ではありません。鉄道車両の古さから考えても、少なくとも現代という設定ではないなぁと思いますがいかに。