› かるブロ › LINEスタンプ

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年11月18日

「鉄道系女子スタンプ」発売開始しました

前回、「制服女子(鉄道系)」を発売したのですが、好調な売れ行きでしたので、急遽第二弾を計画し、制作しました。
今回はずばり「鉄道系女子」です。
鉄道会社に勤務する女性社員という設定で、信号機や警戒標識などもモチーフとしています。
前回はあくまでも「鉄道系制服コスプレ」というエクスキューズだったのですが、今回はもうそのままです。

前振りはこのくらいにしまして。

実はこのスタンプ、9月5日にLINEへアップロードしました。
今年(2015年)の5月くらいに、同社のスタンプ審査スタッフが増強されたとのことで、スタンプリクエストから承認まで数日でできるというニュースが流れており、実際に私がその頃リクエストした「制服女子(鉄道系)」も、わずか4日(6月7日アップ→同11日)で承認されました。
だから今回もそのくらいだろうと思っていたのですが、全く承認される気配もなく日々が過ぎてゆき。
「1週間くらいかかっても仕方ない。たぶん、『数日で承認が出る』と聞いたクリエイターが殺到しているのだろう」
などと考えていたのですが、1週間どころか2週間かかっても承認が来ず。
その後、「日向夏とマンゴーの宮崎弁スタンプ Ver2.0」をリクエストしてやはり3日程度で承認され。
さらに「ねこのダニエル・ダニー」をリクエスト、こちらも約6日で承認。

もう完全に「忘れ去られている」スタンプとなっていました。
そのまま黙って指をくわえていても仕方がないので、LINEに「まだですかねぇ」というようなメールを送信したのですが、
「忘れてないよ、著作権の審査で遅くなることもあるから待ってれ」(意訳)というテンプレメールが返ってきたので、その通り待っていたのですが、2ヶ月を超えても承認されず。

半ば諦めかけていた今日、ようやく承認が出ました。
約2ヶ月半。
最近のスタンプでは、かなり長い審査だったと思います。

しかし……改めて考えてみると。
たった2種類、合計80枚のイラスト(制服女子+鉄道系女子)を仕上げるのに、約6ヶ月かかっています。
制服女子の最初のイラストは今年の3月11日。鉄道系女子の最後のイラストは9月4日。
リクエスト出して、まだかまだかと待っている2ヶ月半。
その間、季節は春から夏、そして秋、まもなく冬の入口へとさしかかり。
あっという間に時は過ぎていく。

公私ともにいろんな事がおこりましたが、過ぎてみれば一瞬のようにも思えます。
何か、一つの事に打ち込むことっていいことですね。

さて、前回のときもそうでしたが、今回、人物や制服などに、特にこれはというモデルはありません。
で、帽章には「KR」とだけあり、スタンプの中のイラストに出てくるきっぷにも「KR」のロゴが書かれています。

深い意味はないのですが、このスタンプを制作している「くにこうぼう」の頭をとり、「くに鉄」ということで「KR」としていますが、この「くに」を「国」にしたら、なんとまぁ「国鉄」になっちゃいます。いやまぁどうでもいい話なんですが。

次のスタンプの計画があるのかというと、実はあります。
まだ半分も仕上がっていないので未発表ですが、早くとも12月中旬にはローンチしたいですね。
あくまでも希望ですが。
追って紹介できるとは思うのですが、次回はJR九州あたりをモチーフにしたいと思っております。

  

Posted by かるみっこ at 22:39Comments(0)鉄道LINEスタンプ

2015年09月24日

シルバーウィークはお仕事でした

みなさま連休中はいかがお過ごしでしたか。
ワタシはほぼすべて仕事でした(涙
最終日にようやく時間作って日向のお船出の湯に行ったくらいでして。
本業+副業(LINEスタンプづくり)ばかりの日々でした。

で、まだ審査中が一つ残っているにも関わらず、新たなスタンプを申請しました。

今回は、「くにこうぼう」初の、ねこスタンプです。
黒板スタンプにねこがあった、とは思うのですが、アレはあくまでも主役が黒板でして。
しかも、今回のねこイラスト、ほとんどあの黒板イラストからの転用という手抜き具合。

いやまぁ、あの黒板スタンプ、全く売れてないですし……
このくらいはご勘弁をお願いいたしますー(涙

お船出の湯で見かけた、ちょっと日本離れした風景が感じ入ったので、撮影&加工してみました。
iPhone6での撮影と、Snapseedというgoogle提供のアプリでの加工です。


iPhoneというか、今のスマホはものすごく性能が上がりましたね。
カメラ機能もそうですが、画像加工アプリも、無料にしてはいろいろとできるものばかり。
いちいちパソコンを起動してPhotoshop(ただしElements)を立ち上げ、画像を取り込んでうんぬんというのが、まるで過去のものになったかの如く手軽になりました。

そのうち、
「うむ昔のPCはMS-DOSというコマンドでいちいちキーボードから入力して作業していたもんだ」
というのと同じように、
「そうじゃな昔のPCはだな、ソフトを起動してファイルを開いて、そこからヘルプ見ながら操作してたもんだ」
と語り出すのではないでしょうか。
え? Windows系のヘルプって使ったことがないって?
ワタシも同じですが(笑

何が言いたいかわからなくなりましたので、このへんで。  

Posted by かるみっこ at 09:19Comments(0)LINEスタンプ

2015年09月22日

テゲツーさんに掲載されました。

先日、宮崎てげてげ通信様より取材を受けました。
そして今回、それが記事になりました。(→あの宮崎弁スタンプを作った人に会ってみた【宮崎弁LINEスタンプ】
ぜひよろしければご覧ください。

併せてよろしくお願いいたします↓

日向夏とマンゴーの宮崎弁スタンプ Ver.2.0


日向夏とマンゴーの宮崎弁スタンプ


取材を受けたときは、ほぼ緊張のために何言ってるのかわからない状態で、帰ってきてから妻に「なんだか解説がまわりくどすぎてショップ店員みたい」と評されてしまいました。そうですね反省しとります。

とりあえずそんなところでお願いいたします。  

Posted by かるみっこ at 23:15Comments(0)日記LINEスタンプ

2015年09月18日

日向夏とマンゴーの宮崎弁スタンプ Ver.2.0


先日の告知でもお知らせしました通り、「日向夏とマンゴーの宮崎弁スタンプ Ver.2.0」LINEスタンプを発売開始しました!

今回は、初回スタンプのリニューアルということで、キャラクターをより劇画(?)風、いや萌え風に変更しています。
「え、マンゴー君ってこんな顔だったの!?」というツッコミはどんだけでも甘受しますはい。

で、とりあえず、


これらのように、キャラが2~3等身から6等身以上のサイズになったために、全身が入らないイラストに関しては、大幅にポーズの見直しを行いまして、スタンプとして使用するには違和感ないように努めた(つもり)です。

また、一部、前回イラストと同じものを使用して、「リニューアル」をアピールしています(うそ)


どちらかというと、新たなスタンプというより、以前のスタンプを知っている方が、「え、こんな風に変わったの!?」と驚いて欲しいなぁと思いつつ作りました。なお製作期間は約1週間という特急仕上げでございます(笑  

Posted by かるみっこ at 23:16Comments(0)LINEスタンプ

2015年09月16日

宮崎弁新LINEスタンプ告知

おかげ様で、「日向夏とマンゴーの宮崎弁スタンプ」も、登場して1年が経過しました。

現在でも1日に数個ほど売れており、「宮崎弁」に根強い人気があるのを窺わせます。

その後、第2弾宮崎弁ハンコなどをリリースしたのですが、その中でもやはり売れ筋はさきの第1弾です。

さて、そんな中、以前このブログで「うちの宮崎弁はこれで終了」らしき記事を書いた(→コチラ)のですが、今回新たに出します(笑)。いえ、前回も、「やめる」とは言っておりませんで、「準備してるのは出揃った」とだけ言ったわけでして、コホンコホン

で、次なんですが、まだ本日脱稿したばかりで、LINEクリエイターズスタンプにリクエストを出した段階ですから、

画像はまた後日(といいつつtwitterには上げてますが)アップします。はい。とりあえずご報告のみ。  

Posted by かるみっこ at 00:15Comments(0)LINEスタンプ