› かるブロ › イラスト › 遠く885系を望む

2014年06月23日

遠く885系を望む

鉄道会社は利潤を追求しなきゃいかんので、当然のことながら利益の出る地域には新型車両を配置し、そうでない地区は「お古」を回すのが定番です。日本語が変ですみません。

宮崎なんてその典型例で、地元で運転されている車両は国鉄時代からずっとお古ばかりが回され、福岡からやってくる特急ですら、旧型を使っており、新幹線なにそれおいしいの? という状態でございます。

しかし、本州には広島・山口地区という、やはり都落ちした車両ばかりが走る地域などもあり、ほどよく田舎っぽさを共演していたのですが、このたび専用新型車両の投入という目出度いニュースが報じられ、にわかに「旧型の墓場」たる宮崎の地位を不動のものにしている予感がする今日このごろ。

「え、でも『ななつ星』は来るじゃん」
という意見もあるかもしれませんが、ええアレは庶民に無関係な列車ですので意味ないす。いろいろと言いたいことはあるんだけど不特定多数に閲覧が可能なブログではちょいと差し控えておきます。宮崎県民はせいぜい旗振って見送るのが関の山なのでしょう。

で、もう「新型」とも言えなくなった885系なんですが、宮崎という、実物に接することのできない地域では、その変遷すら知りませんでした。
登場時にあった、「黄色帯」の885系って、もうなくなってるんですね。個人的にはすごく好きだったのですが。
というわけで、古いイラストを持ち出し、いろいろと加工してみました。

遠く885系を望む


で、これを描いたらなんだか止まらなくなってしまい、

遠く885系を望む


青い方も描いてみました。
といっても、やはり古いイラストの再加工ではありますが。

こうやって少しずつイラストを増やしていく、いわば家庭内手工業でぼちぼちとアップしていこうと思います。すみません今日は全くのシラフです。酒が入ってないとうまく文章も書けません。

長崎新幹線が開通したら、宮崎にも885系が来るとは思うのですが、果たしてその頃ワタシは生きているでしょうか。


同じカテゴリー(イラスト)の記事画像
廃駅に行くっ
地底最大の作戦
北神弓子
宮崎を走る817系
セーラー服とキハ40
あけましておめでとうございます
同じカテゴリー(イラスト)の記事
 廃駅に行くっ (2016-06-17 11:42)
 地底最大の作戦 (2016-02-17 14:51)
 北神弓子 (2016-02-16 22:03)
 宮崎を走る817系 (2016-01-18 11:51)
 セーラー服とキハ40 (2016-01-12 20:51)
 あけましておめでとうございます (2016-01-12 20:45)

Posted by かるみっこ at 23:41│Comments(0)イラスト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠く885系を望む
    コメント(0)