› かるブロ › 2013年02月05日

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年02月05日

キハ25

JR東海という会社がある。
まぁ説明するまでもなく、東海地方、および東海道新幹線を擁する旧国鉄を母体とした鉄道会社で、赤字路線ばかりのJR九州あたりから見れば、涎の出るほど羨ましい存在……、と思う(要出典)。

そのJR東海であるが、新幹線は300系とか700系、N700系などで有名だし、特急でもキハ85系という、輸入品のカミンズエンジンを搭載してその名を轟かせている。

んがワタシが好きなのは、気動車におけるネーミングである。
キハ11というのがある。
その名前は、戦後の1953(昭和28)年に製造された車両と同じ名前である。

JR東海のそれは、九州にもいそうなNDCタイプの軽快気動車なのだが、旧国鉄のそれは、いかにもという雰囲気の車両である。

しかも、キハ25というのまである。
これはいかにもJR東海らしいデザインのものであるが、25という響きがいい。

上は旧国鉄のキハ20(を島原鉄道に譲渡したやつ)で、25は運転台が片方しかないものだが、ほぼ同じ形状である。
その2つのキハ25を並べてみたい。時代をはっきり感じると思うのだ。

個人的には2桁の形式が好きなのですはい。  

Posted by かるみっこ at 20:45Comments(2)イラスト