› かるブロ › 日記 › ねこハウス

2015年02月21日

ねこハウス

ねこハウス

以前、飼っていたねこが、自宅前(現在の家に引っ越す前※)で車に轢かれてしまった経験を持つワタシとしては、「ねこは家飼いが基本」であるのですが、ねこの性格によっては、「家猫」になってくれない事もあります。

数ヶ月前、自宅近辺に出没し、エサを求めてきた茶トラ白の"ダニー"も、「家を出たい症候群」にかかっており、いろいろと悩んだり相談した末に、結局は外飼いとすることにしました。

しかし、宮崎とはいえど、まだ外は寒い冬。
たまたま、自宅には、先住ねこのために作っていた「ねこハウス」があり、しかし先住ねこは、このハウスに一切興味を示してくれなかったので、ダニーの緊急避難先として、このハウスを活用することにしました。
それはそれでいいのですが、このハウス、家というよりもむしろ、「爪とぎ専用」となっており、
ねこハウス

外見は見るも無残な状態となっていました。しかも、「家の中で使う前提」だったので、雨の日の屋外ではイマイチ不安な部分もあり、今回、全面的にリフォームすることにしました。

ええ、たかが「ねこ」のためですが、がんばります。

まずは、外壁の修復です。
爪とぎ専用だったために、ボロボロ&ハゲハゲになっていた外壁を、キレイに剥がします。
ついでに、屋根上の板の継ぎ目がある程度開いていたので、ここにコーキングを施します。
さらには、まだ寒い屋外で、なるべく日光を取り入れるよう、サンルーフを作ります。たまたま自宅に透明プラ板があったので、それを活用しました。
ねこハウス


全体を見ると、こんな感じです。まだ外壁を磨く前ですが。
ねこハウス


このサンルーフをつける前と、つけた後の明るさの効果は、

ねこハウス
Before


ねこハウス
After

という具合で、劇的です! 劇的ビフォー(以下略)

ねこハウス

もちろん窓から内部を見ることもできるので、不在確認もできます。
安心です。

で、今回は、以前のレンガ模様&青空屋根のイメージを変え、白壁&板屋根にしました。
ねこハウス

ねこハウス

んー、なんだか、ねこの家じゃない感じ(笑


というわけで、
ねこハウス

まだノリや接着剤の臭いがするはずなのですが、気にすることなく入ってくれます。

ま、しばらくするとまたどこかへ出かけるのでしょうが……


※以前住んでいた場所は、自宅目の前にそこそこ交通量の多い道路があり、うるさい上に危険でした。今回の家を決めるにあたって、不動産屋さんに指定したのは、
「地区はどこでも可(宮崎南部だろうが北部だろうが、どこでもいい)、ただし幹線道路から最低でも1本奥に入っている場所」
でして、その結果、私道のちょうど行き止まりにある我が家を見つけてくれました。確かに外飼いは不安ですが、以前よりはるかに安全かとは思います。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
あけましておめでとうございます
食洗機(Panasonic NP-TR3)を修理してみた
編成美
蒸気機関車
夜行列車の思い出
テゲツーさんに掲載されました。
同じカテゴリー(日記)の記事
 熟年離婚 (2016-07-20 15:51)
 あけましておめでとうございます (2016-01-12 20:45)
 食洗機(Panasonic NP-TR3)を修理してみた (2015-12-12 14:41)
 編成美 (2015-11-15 00:34)
 蒸気機関車 (2015-11-12 09:11)
 夜行列車の思い出 (2015-11-10 20:57)

Posted by かるみっこ at 15:02│Comments(2)日記
この記事へのコメント
おはようございます、うじゃくです。
猫さんのためにここまで配慮されているんですね。幸せ者だなぁ。
以前の猫さんと悲劇的なお別れをされていたことは初めてうかがいました。辛いですよね。犯人なんて判らないし。合掌。

メールの方でも送らせて頂いたので、手短に。
烏鵲の娯楽室はドメインを取得し、引っ越すことになりました。アドレスは以下の通りです。↓
http://www.ujaku-gorakushitsu.com/

今までの場所は3/21をもって閉鎖します。
お手数をかけますが、何卒よろしくお願い致します。
Posted by うじゃく at 2015年02月23日 09:13
ねこは相変わらず行ったり来たりです。
ひょっとすると誰かの家におじゃましているのかもしれません。

ドメイン変更のご連絡いただきありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
Posted by かるみっこかるみっこ at 2015年02月25日 22:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ねこハウス
    コメント(2)