› かるブロ › 2015年11月12日

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年11月12日

蒸気機関車

その昔、年配の(敬意を込めて)鉄道マニア先輩方の前で、「SL」などと発言すると、軽く説教を食らったものだ。
「"SL"なんてアルファベット二文字で表現できるような、軽薄なものではない。"蒸気機関車"という、どっしりとした重厚な機械集合体なのだ」

実は、私は蒸気機関車が現役で活躍している場面に接したことがない。
私が生まれた昭和40年代の後半は、すでに国鉄全線で無煙化がほぼ達成していて、「機関車」といえば「電気機関車」や「ディーゼル機関車」だった。
しかし、それもごく一部でしか用いられておらず、鉄道車両といえば、専ら電車やディーゼルカーに代わっていた。編成の長さを除けば、現代の状況に近い。
そういう車両が趣味の対象であるワカモノに、「蒸気機関車というのは、だな」と説教食わされても、正直なところ、実感がわかない。
「銀河鉄道999」がテレビや映画で放送され、一種の流行になっていたけれども、実物を見ないことにはその重厚さは分からない。今のデジタルハイビジョンと違い、ブラウン管で見る蒸気機関車は、むしろ「SL」と言っても差し支えない程度の存在感しかなかった。

全国の国鉄路線から蒸気機関車が消えてしまった後、山口線で「やまぐち号」なる列車がC57牽引で復活したが、個人的にはテーマパークの乗り物のような存在として受け取っており、隣の県に住んでいたにもかかわらず、観に行くことすらしなかった。それよりも、身近にいるはずだけどレアもののキハ66だとか、そろそろ消えてしまいそうなED72/73に関心があるという、嘆かわしい少年だった。
そのうち、九州でも蒸気機関車が復活することになった。ご存知、「SLあそBOY」である。他の路線で復活していたC57やC62、そしてD51と比較すると、軽量級の8620ということもあり、ただでさえ蒸気機関車に興味のない私は、この点においても魅力を感じることはなかった。
ただ唯一、非常に感心したのは、余分な装飾を施すことなく、限りなく現役当時のスタイルで現れたことであって、引く客車の方は仕方ないにしても、ノーマルスタイルを愛する私にとって非常に好ましい姿だったことだ。このあたり、実は、細かい部分で現役時代とは違う点がいくつもあった、という意見もあるが、お召し装飾のようなキンキラキンな姿でない限り、良しとしたい。

初めて、動いている「蒸気機関車」に出会ったのは、それから少し後だった。2000年くらいの事だと思う。とあるデジカメの画像チェックをするために阿蘇へ出かけ、キハ200などを撮影していて、偶然この「あそBOY」に出会ったのだ。
「ああ、蒸気機関車っていうものは、本当に『シュッポシュッポ』と音がするものなんだ」
と、すでに子供ではないのだが、「現代っ子」丸出しの感想を思い浮かべた。そして、かつて見たアニメ「銀河鉄道999」のSL走行音が、本当に蒸気機関車のそれだったんだ、と改めて認識した。

技術が進歩し、車体は軽量化し、エンジンやモーターも高出力化する。かつて国鉄時代に鈍重だと言われて嘲笑されていたキハ40系も、エンジンや変速機を換装して、軽々と加速していく。ちょっとした登り勾配でも、何事もないようにスイスイと登っていく。そういう姿を見て私は、
「"キハ40"っていうのは、もっと重たく、エンジンを何度も噴かしながらゆっくり加速していくもんなんだ。登り坂では自転車のような速度で走るべきだ」
などと愚痴を言ってしまう。その瞬間に、先輩の鉄道マニアの姿を思い出す。ああ、あの時彼が言いたかったのは、きっとそういう事だったんだと。

そしていつになるか分からないが、リニア新幹線などが完成し、フワッと浮きぐんぐん加速していくのを見て、それをどう思うだろう。
今の、車輪とレールを使う電車が「あたりまえ」と思っている、若い鉄道ファンが、将来そんなリニアを見て何と言うか、聞いてみたい気もする。その頃私はもう、生きていないだろうけど。

つい先日、たまたま訪れた肥薩線の白石駅で、「SL人吉」と出会った。


黒煙をもくもくと吐き、山にこだませんとする汽笛。ゆっくりゆっくり、複雑な機械が動き始め、やがて動力が車輪に伝わり、重々しく速度を増していく。
D51などと比べたら確かに軽量級なのかもしれないが、それでもこの迫力。
昔は、全国の鉄路にこの仲間があふれ、駆け巡っていた。
それを動かしていた現場の人々。
これに揺られて旅した人々。
そう考えると、確かに、「SL」という表現は、ちょっと軽すぎるのかもしれないな、と思った。



  

Posted by かるみっこ at 09:11Comments(0)日記鉄道